FabLab SENDAI – FLATでは、自分に合ったデジタルテクノロジーとの付き合い方や使い方を見つけるためのレクチャーシリーズ『TOPPING』を開催します。自分のやりたいことをソフトウェアやマシンの機能に無理やり合わせるのではなく、興味や好奇心を起点としてテクノロジーと付き合っていく。その一歩を踏み出すための短期集中型オンライン講座です。
〈『TOPPING』についてはこちら:https://fablabsendai-flat.com/2020/08/08/topping_info/

マシンやソフトウェアについて学ぶだけでなく、事例に触れることでよりテクノロジーの活用方法をイメージしやすくなると考え、様々なテクノロジーとうまく付き合いながら作品や身の回りのものづくりを行っている方々へ、普段の創作活動についてお話を伺いました。

今回のゲストは、クリエイティブコーダーの高尾俊介さん。詩を書くように自由にコードで自己表現するデイリーコーディングを提唱、実践されています。

興味の赴くままに彷徨うように創作活動を続けていると、ふと振り返った時に「自分はこんなところにいたのか」と気づける面白さがあると高尾さんは言います。本インタビューでは、プログラミングの具体例だけでなく、日々の感覚とテクノロジーをどのように織り交ぜていくか、また創作の過程とどう向き合っていくかというヒントをお話いただきました。ぜひご覧ください!

 

 

【TOPPING|Interview】
#02 GUEST|高尾俊介さん
クリエイティブコーダー。 詩を書くように自由にコードで自己表現する デイリーコーディングを提唱、実践している。
http://cenkhor.org/
https://www.openprocessing.org/user/6533

 

【Keywords】
・p5.js → 
https://p5js.org/
・Processing → https://processing.org/
・デジタルファブリケーション
→パソコンで作成したデジタルデータや設計図を元に、様々な素材を加工してくれる
デジタル工作機器(3Dプリンタやレーザーカッター等)を用いたものづくりのこと。
・フィジカルコンピューティング
→コンピュータと物理世界をつなぐをコンピューティング(数値計算、情報処理等)のこと。
・Open Processing → 
https://www.openprocessing.org/
・Open Processing 高尾さんのアカウント → https://www.openprocessing.org/user/6533

 

主催|FabLab SENDAI – FLAT https://fablabsendai-flat.com/
助成|公益財団法人仙台市市民文化事業団 https://ssbj.jp/

本コンテンツの権利は作者本人及びFabLab SENDAI – FLATに帰属しています。
ご利用にあたってはinfo@flatjp.comまでご一報ください。