Introduction
自己紹介

FabLab SENDAIで約一週間インターンしてきました.岩本です.
早稲田大学の博士課程に在籍していて,キャラクターアニメーションに関する研究をしています.

Related Works
なぜFabLab SENDAIのインターンに行くことになったか

12月にフロンティアメイカーズ※1という経済産業省の海外派遣事業に採択され,2月頃に約一ヶ月間,ベルリンとサンフランシスコにて活動してきました.その派遣事業の成果報告会として,仙台と秋葉原に行く機会があり,仙台での報告会にてFabLab SENDAIのスタッフ大網さんと小野寺さんのお二方とお会いする機会がありました.また,宮城の登米という場所で農家をやっている私の友人も報告会に来てくれて,その日の夜はその三人で意気投合しました.そして,登米にいる友人が運営にかかわっている音楽フェスに参戦しようという話になり,6月に再開する約束をしました.

picimg01

仙台での成果報告会の様子

FabLabのお二方とは,成果報告会後もプロジェクトに関する連絡を取ったりしていました.というのも仙台での講演の際にFabLab仙台にあった段ボールクラフトで作ったスターウォーズのトルーパーのステンドグラスバージョンを作ったらおもしろいんじゃないかという話がきっかけです.東京に戻った後にトルーパーのヘルメットのデータをいただいたり,段ボールクラフトの作り方に関するコツを伺ったりしていました.それと同時に,3月ごろからステンドグラス教室に通い始めて,地道にトルーパーヘルメットを作っていました.(結果的に,仙台に行く前日にトルーパーヘルメットを完成させることができました.週一回のステンドグラス教室で大体3か月程度かかりました.)

img02

トルーパーの3Dステンドグラス

6月の音楽フェスの時期が近付いてきた頃,FabLabの方々からせっかく宮城に来るならと同時にインターンしませんか?というお話をいただき,お邪魔することにしました!期間は,学会発表等の関係で7日間のみの滞在になりました.2015/6/19 – 6/25.新宿から仙台への移動は深夜バスがお得です.中でも,さくら観光※3さんは格安で,facebookページでいいね!をするとさらにお安くなります.往復で2870円でした.

Methodology
FabLabで作ったもの

滞在期間が短かったので,とにかく早く手を動かし始めないと結果何も作れないと,と思い,まずは簡単なステンドグラスを一つ作ることにしました.

・シンプルなステンドグラス

img03

ランプ用のステンドグラスを作りました.作るプロセスは以下にまとめましたのでご参照ください.
このプロセスはスタンダードなステンドグラスの作り方です.
http://fabble.cc/iwanao731/3d-stained-glass

・ガラスルーターの蓋

img04

ガラスルーターの防護カバー

今回,せっかくFabLabに伺うので完成させたトルーパーを生でお見せしたかったのですが,荷物が多くて断念しました.特に今回大きかった荷物は,上図左に示したガラスの切り口を研磨するガラスルーター※4と呼ばれる装置です.こちら,なんとステンドグラス教室の先生からいただきまして,それをはるばる仙台まで持ってきたわけです.これは本来,周りにガラスの削った粉が飛び散らないように蓋などがついているのですが,いただいた時には備わってなかったので自作しました.まず,illustratorで上図右のようなデータを作ります.その後は,レーザーカッターでアクリルを切断し,熱で曲げました.透明のアクリルを使うと途端に理科実験室にありそうな装置感がでますね!DIY感が溢れ出ております.

・メッシュのスムージングプログラム

今更なのですが,私がなぜ立体のステンドグラスを作ろうと思ったかというと,大きく二つ理由があります.それは以下です.

Quayolaという作品をきっかけに,荒いポリゴン感と光の陰影に魅力を感じたこと
・ステンドグラスをつくるプロセスが3Dのモデリング作業に似ていたこと

そこで僕の立体ステンドグラスプロジェクトでは,3Dのステンドグラスモデルを生成したり,組み立てるための支援ツールを開発を目指しています.このインターンにいる間,今までに開発開発してきたプログラムに加える新機能を開発していました.
今回開発していたのは,3Dモデルをいじくる際に便利なハーフエッジと呼ばれるものと,それを使った3Dモデルをなめらかにするスムージング機能です.スムージング機能にも色々と種類があって,ピクサーの現社長エドキャットムルが開発したCatmull Clarkというものだったり,角のオフセットを取る手法だったり,多角形に分割したり...実行すると様々なスムージング結果が得られます.とくに,角のオフセットを取るものは,僕がステンドグラスのアイデア段階でとても影響を受けたNervous Systemも使っているであろう技術です.これは,ボリュームを持ったワイヤーフレームモデルなどが作れます.3Dプリントなどの用途に便利ですきっと.

img05

ちょうどこれを開発した一週間後に公開されたソフトウェア※5も同様の技術がつかわれていて,僕のこのプログラムでも大体同じようなことができます.

・山脈ステンドグラス

img06

山脈ステンドグラスを制作している時の様子

もともとインターンに行く前にジオメトリー感溢れる作品は作りたいなと思っていて,2月ごろ海外に派遣されているときには,グラスホッパー(というアルゴリズムを使って構造物などをデザインするソフト)を使ってモデリングされたようなステンドグラスを作りたいなぁ,とふわりと考えていて.一番理想が近いのは,Calve Geo Pendantという作品です.お値段もなかなかです.
インターン中にそんな話をスタッフの大網さんとしていたら,国土地理院から日本各国の3D地形データが取得できる※6ことを教えていただき,それを使って山脈ステンドグラスを作ってみることにしました.写真は,データ取得して,Blender使ってポリゴン荒くして,ペパクラで平面展開して,イラレデータに変換して,レーザーカットした1mm厚段ボール紙を組み立てたものです.ガラスを切ってる段階でタイムアップになってしまいましたが...またこれから地道に作っていきます.

Result
インターンを通じて思ったこと

インターンはけっこうゆるい雰囲気で,というか自分のやりたいようにやらせてもらっていたのですが,大体生活は朝10時ごろにラボにいって,夜21時とかまで作業しています.お昼は食べに行ったり,その他はお茶したり,ジェラートを食べたり,川に石を拾いに行ったり,美術館に行ったりしました.つまり,だいぶのんびり過ごしています.夜はなんだかんだで毎晩お酒を飲みに行ったり,ラボで飲んだりとすごくなじみやすい雰囲気でした.そんな一週間のインターンを通じて僕が感じたFabLab SENDAIの魅力を以下に記したいと思います.

・FabLab仙台は地元民に愛されて,支えられている

img07

写真は,常連さん?からいただいた牛タンをご馳走になっているところ

僕が滞在している間,オープンデーはおそらく3日程度しかなかったのですが,そのわずかな間に様々な人がきました.もちろんレーザーカッターなどの機器を使いに来る方もいらっしゃいましたが,FabLabのメンバーに会いにくるような方々もいらっしゃいましたね.向かいの韓国マッサージのおばさまからはコチュジャンの差し入れ,とあるおじさまからはケンタッキーフライドチキンなど,常連の方の暖かさを感じました.
また,AER(東京でいうとパルコみたいなデパート)があるのですが,そこで展示する機会をいただいたようで,地元のものづくりマダムに混ざって,作ったものを販売していたりしました.こうして地元の方々との交流も積極的に行っているようです.

img08

漆塗りペンダント制作と展示の様子

ちなみにその前日に漆塗りのペンダント?を作るのを手伝わせていただきました.色んな色のパーツを組み合わせてデザインするのですが,僕の渾身の作品 ”紫いも” がなんと開店前に売れたらしく,これには驚きました.購入していただいた方にはお会いできなかったのですが,写真を見せていただいた限り,英国エリザベス女王風の素敵な女性に買っていただいたようで嬉しかったです.モノを作って,販売し,買ってもらうという貴重な一連の流れを体験できました.
FabLabに来る方々は常連さんも多く,スタッフの方に紹介していただけたりと気軽にコミュニケーションが取れる雰囲気が漂っています.他のFabLabもそうなのかもしれませんが,特にFabLab仙台のスタッフのみなさんは,レーザーカッターや3Dプリントが使える場所だけではなく,ものづくりを通じて,”地元の人同士がつながれる場”を提供しているように思いました.そして,FabLab SENDAIはスタッフだけでなく,地元の人たちに支えられている場でもあるんだなと思いました.

・仙台にはうまいメシ屋・居酒屋がたくさんある

image27

壱弐参(いろは)横丁

仙台はおいしいお店が本当にたくさんあって,インターン中は食べて,飲んで,物を作って,を繰り返していました.最高ですね!仙台のことを思い出すとよだれが垂れてきてしまいます.仙台は活発な商店街がたくさんあって,特に昭和の香り漂う壱弐参(いろは)横丁は最高でした.補足情報として,仙台のおいしいお店情報をまとめておきましたのでご覧ください※7.(今後仙台でインターンを考えている人は太らないよう注意が必要です.ちなみに駅前にライザップがありました.)

・人と人の繋がりを感じる

image14

期間中に行われたトークイベントの様子

期間中はずっとスタッフの皆さんと一緒にいました.朝起きてから寝るまでずっと一緒にいることは普段なかなかないんじゃないでしょうか.東京に住んでいたら,電車の通勤・通学であったり,会社でもプライベートな感じではないし,そういう時よくTwitterでつぶやいたりしていたんですが,仙台にいる間はそれが全然なくなりました.今思ってることをすぐに話せる相手がそばにいることってすごく価値があるな,と.普段LINEとかメッセンジャーでさっくりとコミュニケーションを取ることが多いですが,実際に会って,おいしいご飯を食べて,おいしいお酒を飲んで,普段考えていることとかため込んでいることとを語り明かす機会があることが,実は心を満たす秘訣なのかもしれません.とにかくこんな毎日を過ごし,充実した気分を味わうことができました.

Summary
まとめ

このFabLab仙台のインターン.食べて,飲んで,作った7日間.本当に充実した日々を過ごしました.FabLabのこと,仙台のこと,幸せとはなんぞや,ということの多くをここで学びました.都内から敢えて地方に行くインターンが最近はやっていると聞いたりしましたが,なるほどこういうところにあるんじゃないかな,と思いました.このブログが今後インターンを考えている方のお役に少しでも立てたらうれしいです.

Acknowledgment
謝辞

FabLabスタッフの皆さん,一週間お世話になりました!

大網さん
本当にお世話になりました.書くときりがないですね.深波や連日のご飯,宿泊,オール作業,全部付き合っていただき,本当に感謝しています!これからも大網さんの理想のFabLabを作っていってください!

小野寺さん
この一週間,小野寺さんの地元の方々に愛されてるなぁ,というのを常に感じてました!そんな小野寺さんがいるFabLab仙台は無敵だな,と.そして最高のスタッフ二人といつも一緒に入れることが本当にうらやましいですね!

益田さん
色々とミステリアスな益田さんがいたから,この一週間何一つ飽きることがなかったです!益田さんの和服姿とBuiBui?が見れず残念でしたが,アントニオバンデラスの下りの艶っぽい声を忘れることはないでしょう.

Appendix
付録

————————————————————————————————————————-
※1 「フロンティアメイカーズ育成事業」とは
将来フロンティアメイカーズになりえる、起業、新規事業展開、新製品開発等を目指す方々を、デジタルファブリケーションを備えた地域工房など新しいものづくりの流れが生まれている注目の海外拠点に派遣し、現地でものづくりプロジェクトをしながら、フロンティアメイカーズやフロンティアメイカーズを支えるものづくりネットワークとの交流を通じて、フロンティアメイカーズとしての実力を身につけていただく事業
成果報告会の記事-> 世界に通用するニッチ製品を現地開発してきたMakers、成果を報告

————————————————————————————————————————
※2: 深波という宮城県の登米で行われるイベント.http://wood-vibration.com/
規模はその他のフェスに比べると大きくはないですが,子供連れもいるようなゆるふわな音楽イベントです.ハンモックなどがあり,疲れたら休むことができます.そのイベントで出てるお店はどれも味にこだわっているお店で本当においしいものばかりです.どれもおいしすぎて,結果食欲が爆発しました.

img09
深波という宮城県登米で毎年行われている音楽イベントの模様
おじさんの動きが印象的-> https://vine.co/v/eidqYXUBQrW
————————————————————————————————————————
※3 さくら観光-> http://www.489.fm/
格安バス会社.四列シートで0時に新宿出発で,朝6時ごろ仙台に着きます.
facebookページ-> https://www.facebook.com/sakurakanko
価格とクーポンの有無は時期にもよるかもしれません.
————————————————————————————————————————
※4 ガラスルーター
ガラスをカットする際に,ガラスカッターでガラスに傷をつけてペンチなどで割るのですが,その割れ口?は鋭利になっていて,そのあとに巻く銅テープが切れちゃったり,はがれやすくなったりするのでカット後は研磨する必要があります.値段は,1万5千円から3万程度します.
————————————————————————————————————————
※5 ArtMesh – 読み込んだメッシュから四角形ポリゴン構成のメッシュを生成してくれるソフトウェアのトライアル版が配布中!-> http://3dnchu.com/archives/artmesh-trial/
————————————————————————————————————————
※6 国土地理院地図3D
http://cyberjapandata.gsi.go.jp/3d/index.html
————————————————————————————————————————
※7 仙台のうまいメシ屋まとめ
gout(グゥー)
友人の作る米 TOMEのおにぎりが最高にうまい!ビールも最高
GELATI BRIO
おいしいジェラート屋さん.毎日新たな味があるらしい.
半田屋
学食並みの価格帯で,ボリュームのある激安飲食店!東京にほしい!
シマウマ酒店
居酒屋!おいしいおつまみがたくさんある.
————————————————————————————————————————

Staff comment
スタッフからひとこと

icon益田100x100 岩本さん、1週間のインターンお疲れさまでした!山脈ステンドグラスの完成、たのしみにしてます〜

icon大網100x100 頂いたランプシェードで、大事にライトスタンド作り上げます!完成打ち上げはもちろん、仙台•壱弐参横丁で!

icon小野寺100x100 まさか本当に来ると思わなかったので正直笑いました。今度はステンドグラスワークショップお願いします!